あがり症が治らない人のよくある3つの誤解を徹底解説

人前でのあがり症

ヴィゴラ~ス!
脳科学をベースにした緊張・あがり症克服の専門家 金光サリィです。

「何度も場数を踏んでいるのに、あがり症がなかなか治らない…」
「セミナーや話し方教室などに通ってスピーチ練習に励んでも、本番であがってしまう…」

このような悩みを持つ方が、私のもとにたくさん相談に来られます。

あがり症が改善しない状況が続くと、「もう一生治らないのでは」と自信を失ってしまうかもしれません。でも、決してそんなことはありません。

あがり症がなかなか治らないのは、次の3つの誤解を抱えていることが原因であることが多いです。

この3つの誤解を理解することで、あなたのあがり症克服への道が大きく開けるはずです。

【誤解1】あがり症は場数で必ず治る

「緊張をどうにかしたいです…」と誰かに相談すると、十中八九、「とにかく場数だよ!場数」とアドバイスされるのではないでしょうか。

ちょっと立ち止まって考えてみましょう。

確かに、スピーチやプレゼンなどで最後まで話せて、終わった後に良かった部分に目を向けられる人には、場数を踏むことは有効です。

このような軽度のあがり症の人は、場数を踏むことで成功体験を積み重ねることができるので、いずれ克服できる可能性があります。

でも問題は、「もう二度と人前で話したくない…」と思ってしまうような、本番後に良いイメージが一切残せない人です。

このような極度のあがり症の場合、場数を踏むことでかえって症状が悪化してしまうことがあります。なぜなら、失敗体験だけが脳に刷り込まれ、人前で話す苦手意識がどんどん増していくからです。

場数であがり症が治った講師の方々は、「場数で克服できる」と信じて指導しますが、軽度のあがり症だった可能性が高いです。

極度のあがり症の人が、そのアドバイスを鵜呑みにして実践すると、さらなる自信喪失を招いてしまいます。

軽度のあがり症の人:場慣れ・場数でOK/極度のあがり症の人:場慣れ・場数では無理

【誤解2】スピーチ練習に励めば必ず克服できる

多くの人は「スピーチ練習を重ねれば、あがり症は克服できる」と思い、セミナーや話し方教室に通います。

そこでは、話の組み立て方、間の取り方、発声の仕方、呼吸法、声のトーンなど、上手に話すためのスキルを学びます。

でも、ここに大きな誤解があります。あがり症は話すスキルの問題ではなく、人前で話すのが怖いといった“メンタルの問題”なのです。

考えてみてください。普段の会話ではあなたは自然に話せているはずです。人前で上手く話せないのは、話すスキルがないからではなく、緊張しているからです。

必要なのは、「人前に対する恐怖心」を改善すること。しかし、上手に話すことをフォーカスしたスピーチ練習を重ねたところで、残念ながらこの恐怖心はなかなか改善できないのが現実です。

なかには、話すスキルの習得というより、みんなの前で話す機会を得て”場慣れ”するために、セミナーや話し方教室に通う人もいるでしょう。

でもそこで得られるのは、あくまで”セミナーや話し方教室内での場慣れ”だけです。

先生はやさしく、周りの生徒は同じ悩みを持つ仲間です。このため脳が「この場所は怖くない、安全だ」いわゆる”ホーム”だと次第に認識します。

すると、セミナーや教室内ではあがらず話せるようになります。でも「その限られた場所」に対するイメージが改善されただけなので、本番(アウェイ)では結局今までのようにあがってしまうのです。

詳しくはこちらをお読みください。
あがり症克服に話し方教室やセミナーでのスピーチ練習は不要

教室内:ホーム化 → 怖くない → 緊張しない/本番会場:アウェイ → 怖い → 緊張する

【誤解3】あがり症はテクニックで緩和できる

腹式呼吸、ツボ押し、ヨガ、セロトニン(食べ物)、各種リラックス法…。緊張を和らげるテクニックは数多く存在します。

「どれも一理あるみたいだし、なんだか簡単そう~」と、期待してしまうのも無理はありません。

自宅などの安心安全と思える環境での「交感神経と副交感神経のバランスが大きく崩れていない時」なら、これらの方法でリラックスすることは可能でしょう。

しかし、本番の強い緊張下でも、これらのテクニックは本当に効果があるのでしょうか?

残念ながら、答えはノーです。

なぜなら、すでに緊張で交感神経が最大限に高まっている状態では、腹式呼吸などのテクニックで副交感神経を優位にすることは極めて困難だからです。

色々な克服方法を試してきた方は、テクニック系では効果がないことをすでに身を持って体験されていると思います。

平時:交感神経と副交感神経が均衡 腹式呼吸など→副交感神経が優位になる/緊張時:交感神経が優位 腹式呼吸など→副交感神経優位にならない

まとめ
  • 本番で成功体験を得られない場合、場数ではあがり症は治らない
  • スピーチ練習では、あがり症の原因である「人前に対する恐怖心」を改善するのは難しい
  • セミナーや話し方教室での場慣れと本番での場慣れは別物
  • 交感神経が優位な緊張時に、腹式呼吸等のテクニックで副交感神経を優位にするのは困難

間違った克服方法に惑わされるのはもう終わりにしましょう。

克服するには、あがり症の原因にフォーカスしたメンタルトレーニングが必要です。

私は、自身の経験と脳科学の知見を活かした金光サリィ式メソッドを生み出し、多くの方のあがり症克服をサポートしてきました。

極度のあがり症でお悩みの方は、無料オンライン相談をご予約ください。

あなたらしい伸び伸びとしたスピーチを目指して、一緒にメンタルトレーニングを始めましょう!

             

あがり症のための脳科学にもとづいたメンタルトレーニングの礎を築いたパイオニア。自身が極度のあがり症に苦しんでいた時期がある。ひどいあがり症の人ほど、スピーチ練習や場数、呼吸法などではなく、メンタルトレーニングが必要と伝えている。
「人前で話すのがラクになる!5つの魔法(ダイヤモンド社)」は、今までにないあがり症克服本としてAmazonランキング総合2位(話し方・プレゼン部門1位)。現在12刷りのロングセラー。

克服本の試読はこちら【無料】

脳波研究第一人者おすすめ「人前で話すのがラクになる!5つの魔法(ダイヤモンド社)」の試読版PDF(無料)がお読みいただけます。

テキストのコピーはできません。