一般的なあがり症克服のための話し方教室やセミナーとの比較
「緊張・あがり症になった原因が必ずある」でお伝えしたとおり、あがりの症状は、脳が「人前=危険」と認識して生じる、一種の防衛本能によるものです。
このため、あがり症を克服するには、本番前に人前に対するイメージをネガティブなものからポジティブなものに変える必要があります。
一般的な話し方教室やセミナーの特徴
一般的な話し方教室やセミナーでは、あがり症は話す技術のレベルアップや場慣れによって克服できるという考えをベースに、話の組み立て、間の置き方、声のトーン、腹式呼吸などを習い、皆の前で発表する機会を持ちます。
症状が軽い人はこれでも結果的にイメージ改善につながるかもしれませんが、人前にでると反射的にあがってしまうあがり症の場合は、満足のいく結果を望めないでしょう。人により他の生徒の前であれこれ指導され余計に人前でのイメージが悪化する恐れもあります。
人前に対するイメージを改善しないまま本番を迎えても、いつも通り防衛本能が発動しあがってしまいます。この結果、やっぱり人前で話すのは怖いな~、難しいな~、嫌だな~と感じ、また振り出しに戻ることになります。
また、一般的な話し方教室やセミナーに通われたことがあるクライアントさんからは、練習ではみんなの前で話せるようになったけど、本番では散々だったという話をよく耳にします(参照:あがり症を治す話し方教室とは全く違った)。
これは、脳が練習での発表は危険ではない、失敗が許される場所と認識できたので、その場所限定で話せるようになっただけです。
金光サリィ式トレーニングの特徴
金光サリィ式トレーニングでは、あがり症は症状に対処するより根本的な原因を解消することで克服できるという考えをベースに、脳科学にもとづいた方法で人前で話すイメージを改善することに集中します。
具体的には、あなた自身のイメージ(セルフイメージ)と、実際に話す場面(シチュエーション)のイメージをネガティブなものからポジティブなものにします。
このために、まずトレーナーが状況をヒアリングして、一緒に適正なイメージを作成します。この時点で、ほとんどの人にポジティブな変化が現れます。
そして、自宅でイメージの更新に取り組みます。スピーチ練習なども必要なく、脳の仕組みに従った方法なので短期間で対応可能です。そして本番の発表が近づいたら、何度か通しで喋ってみたり、イメージトレーニングなどを行います。
事前に人前に対するイメージをポジティブなものに更新することで、本番であがらないで話せるようになります。その時の成功体験を脳の記憶にしっかり上書きし、この日をあがり症からの卒業日とします。
金光サリィ式メソッドは、パワフルかつシンプルで、脳波研究第一人者の志賀博士から脳科学の観点から納得できる内容と推薦文をもらっている信頼のメソッドです。詳しくは「あがり症克服の決定本」をお読み下さい。
一般的な話し方教室等と金光サリィ式の違い
一般的な話し方教室等 | 金光サリィ式 | |
---|---|---|
基本的な 考え方 |
あがり症は話す技術のレベルアップや場慣れによって克服できるという考え | あがり症は症状に対処するより原因を解消することで克服できるという考え |
内容 | スピーチ練習中心 | イメージ改善中心 |
概要 | 教室などに通って、話の組み立て、間の置き方、声のトーン、腹式呼吸などのスピーチ練習を行う | 自宅で、セルフイメージと実際に話す場面のイメージを脳科学に基づいた方法でポジティブにする |
形式 | 1対多 | 1対1 |
期間 | 中長期 | 短期集中 |
本番後 | ドキドキした→やっぱり怖い、難しいな~、嫌だな~→人前のイメージ悪化→振り出しに戻る | 楽しかった→リアルでの人前のイメージ改善→また話したい(=あがり症克服) |