こんな方におススメです
- 一刻も早くあがり症を克服したい
- 結婚式などのスピーチで緊張したくない
- PTAなどで緊張せずに自己紹介したい
- 人前で手が震えるのを止めたい
- 他の克服方法で効果がなかった
- 会社の朝礼でのスピーチが憂鬱だ
- お客様の前であがらずに話したい
- しっかり練習しても緊張してしまう
トレーナー紹介
一般的な話し方教室講座
との違いは?
これまでに話し方教室やセミナーに、100万円以上の費用をかけてきた方も少なくありません。全国各地の話し方教室をいくつも渡り歩きながらも、あがり症を克服できずに悩み続けていたクライアントAさん。今回は、そんなAさんとトレーナー・金光サリィとの対話をご紹介します。
-
どうして私は、こんなに話し方教室に通ったのに、あがり症が治らないのでしょう?
-
克服方法について教えてくれた話し方教室はありましたか?
-
はい。ほとんどの教室が、緊張やあがり症が改善できるというのをウリにしていましたので・・・。でも中には、前に立たれた先生自身がものすごく緊張されていて、ここは違うなと、すぐ行くのを止めたところもありました。あとは、「あがり症は治りません」といきなり断言されてガッカリしたこともありました。
-
そうなんですか。これまでの教室では、あがり症を克服するために、具体的にどんなことを学びましたか?
-
腹式呼吸や発声練習をしたり、とにかく練習と場数を踏むことが大事だということで、毎回準備してきた内容をみんなの前で発表しました。なかには「あがり症は場数では治らない」と、うたっている教室もあったんですけど、行ってみると練習ばかりで。「あれ?これってやっぱり場数なんじゃない?」と思ったところもありました。
-
なるほど、それでは克服するのは難しいでしょうね。
-
教室では、どうにかこうにか話せても、教室以外だとやっぱり極度に緊張してしまいます。話し方教室の先生に相談しても、「準備や練習が足りなかったのでは?」と言われて。自分はダメなのかもしれないと思っています。
-
いえいえ、Aさんの脳は優秀だと思いますよ!
-
私の脳が優秀?
-
そうです。脳は、あなたの指示どおりに働き、あなたを守るためにも働いています。例えば人前に出るとき、「緊張しないようにしよう。あがらないようにしよう」と心の中で唱えていませんか?
-
はい。おもいっきり唱えています。
-
それは、脳にとっては「緊張しなさい、あがりなさい」と指示されているのと同じなんです。
-
えー、どういうことですか?
-
たとえ「~~しないように」と打ち消しの言葉を添えても、脳は緊張している状態を想像して、緊張してしまうのです。
-
えー!本当ですか。
-
「食べないようにしよう」と言い聞かせても、逆に食べることを想像してしまい、食べてしまう。こういった経験はありませんか?
-
あるある!そうだったんだー。
-
では、話し方教室で発表練習する時のメンバーはいつも同じでしたか??
-
はい。いつも同じでした。
-
その状況でしたら、確かにその時は緊張せずに話せたかもしれませんね。
-
えっ?!なぜでしょうか?
-
あがりの症状は、脳が人前を危険な場所として記憶した結果引き起こされる、防衛本能の一種なのです。
-
防衛本能?!
-
はい、そうです。話し方教室のメンバーは、同じ悩みを抱えるいわば仲間です。話し方教室に通ううちに、徐々にあなたの脳は「話し方教室での人前=あまり危険ではない」と認識するので、防衛本能を働かせる必要がなくなり、教室内では緊張せずに話せるようになってくるのです。
-
なるほど。どおりで他の場面だと駄目なんですね。
-
あがり症を克服するためには、上手に話すことを目指すのではなく、人前で話すことの恐怖心をなくし、人前で話すイメージを良くすることです。
-
うわ~、そうだったんですね。「あがり症を克服すること」と「上手に話すこと」は、まったく別物だと考えるべきなんですね。
上手に話すことを目指せばあがり症を克服できると思われていたAさんは、余計に人前で話すことに苦手意識を高めていました。その後、金光サリィ式メソッドによって、人前で話すイメージを更新して、1週間後の本番で10年来のあがり症を克服されました。
お客様の声
-
私は長年、あがり症で悩んでおり、色々な方法を試すものの効果がなく、困っておりました。しかし、小学校のPTA役員になってしまい、何かと人前でしゃべる機会が増えてしまいました。このままでは、体がもたないと思い、思いきって申し込む決意を致しました。結果は、大成功です!人前で自然な感じで楽しくしゃべれたのは初めてです!ほんとにほんとに嬉しかったです!いつも見ていた景色が違って見えるようなほどでした。私の長年の重たい肩の荷が降りたのです。あがり症を克服出来たのをきっかけに、色々な事にもチャレンジしたい気持ちでいっぱいです。私の新しい人生がやっと動き始めました。サリィさんとの出会いに本当に感謝しています!!
30代 主婦
-
私はもともと人前が苦手で、典型的なあがり症でした。学生時代は逃げられても、社会人になってからは恥ずかしい思いを重ね、解決できずにいました。辛い日々を変えたくて他のあがり症対策講座も受けましたが、安定的な効果は得られませんでした。そんなとき、ネットでサリィ先生の本を知り、まずは本を買って読みました。本だけでは興味が収まらず、思いきってトレーニングを申し込みました。
先生のマンツーマン指導は、自分の状況にぴったりで、一つひとつが腑に落ちる内容でした。過去の苦い記憶を、楽しい成功のイメージで塗り替える。その実感が本番の成功へとつながりました。どんな場面でも「楽しくなってきた!」と思えることが大切。これは話す場面だけでなく、人生全体に応用できる感覚です。この感覚が身につき、本番の会議司会も大成功!これから皆様がサリィ先生に巡り合い、1日も早く悩みを解消し、今後の楽しい人生を歩んでいかれることを願っています。40代 会社員
札幌の方にご利用頂いている
サービス
-
トレーニング(対面/リモート)
マンツーマンの1対1形式です。短期間で人前でのイメージをネガティブなものからポジティブなものへと改善することに注力します。
お客様の状況を丁寧にヒアリングし、最適なあがり症克服プランをトレーナー主導で組み立てます。本番までいつでもご質問が可能です。 -
オンライン動画講座
まとまった時間が取りにくい方、すぐに学び始めたい方、自分のペースで進めたい方のための、あがり症克服トレーニングのオンライン動画版です。
動画を見てご自身で作成されたあがり症克服プランについて、メールやビデオ通話などでご質問が可能です。
札幌までの交通費の目安
出張トレーニングの場合の札幌までの交通費等の目安です。
交通費目安(片道) | 39,000円前後 ※Yahoo!路線情報より |
---|---|
ルート | 東日本橋駅→羽田空港→新千歳空港→札幌駅 |
場所 | JRタワーホテル日航札幌、ANAクラウンプラザホテル札幌、ニューオータニイン札幌などのカフェラウンジ |