本のタイトル

脳科学にもとづいた緊張・あがり症克服方法を体系的にまとめた「人前で話すのがラクになる! 5つの魔法(通称:魔法本)」と、緊張・あがり症の人に多い他人の目が気になる方に向けた小説風の「人の目を気にせずラクに生きるために黒猫が教えてくれた9つのこと」を出版しています。
9割の本が重版がかからない中、おかげさまで2冊ともロングセラーとなっています。

  • 人前で話すのがラクになる!5つの魔法
    人前で話すのがラクになる!
    5つの魔法
    (ダイヤモンド社)
  • 人の目を気にせずラクに生きるために黒猫が教えてくれた9つのこと
    人の目を気にせずラクに生きるために
    黒猫が教えてくれた9つのこと
    (大和書房)

脳波研究第一人者お薦め本

魔法本は、本塁打王、打点王に輝いた小久保裕紀さん(元プロ野球選手・日本代表監督)の元メンタルトレーナーで、オバマ元アメリカ大統領からゴールドアワードを受賞している脳波研究第一人者志賀博士お薦め本です。

読んでいてワクワクしてきますね。人前で楽しく話をしている自分が想像できてしまう。楽しく話ができれば聞く方も楽しいし、結果として上手に話ができたことになる。5つの魔法は、いずれも脳科学の立場から納得できるし、圧巻はドM幸福論。ご自身の苦労を克服してきた経験からにじみ出た人生哲学でもある。

しが博士

脳力開発研究所相談役
イプラス脳力開発トレーニング協会会長
七田チャイルドアカデミー顧問
志賀一雅 工学博士

本ランキング総合2位

魔法本は、Amazon(アマゾン)本ランキング総合2位(話し方・プレゼン部門1位)を獲得しています。佐藤優、宮部みゆき、安宅和人などの有名作家が名を連ねるオーディオブックアワード(7000冊中)など、多くの賞も受賞しています。

  • Amazon書籍総合ランキング第2位あがり症克服本のAmazonランキング
  • オーディオブックアワード審査員特別賞あがり症克服本の授賞式
  • 啓文堂書店ビジネス書大賞第3位あがり症克服本の啓文堂書店ランキング
  • 出版パーティー1
  • 出版パーティー2

海外3カ国でも出版

魔法本は、日本で唯一、海外の出版社からオファーがあり翻訳されている緊張・あがり症克服本です。台湾、香港、韓国の海外3カ国でも読まれています。

  • 人前說話不緊張的5個魔法
  • 사람들 앞에서 말하기가 편해지는 5가지 마법

取材実績

メジャー雑誌の話し方特集で、魔法本に関連してスピーチなどであがらずに自信をもって話せるようになる方法について取材を受けています。

  • プレジデント
  • DIME
  • プレジデント ネクスト
  • 短時間で伝える会話術

魔法本のレビュー

頂いた読者レビューです。本を執筆する際に、どうしてもあがり症だった時の記憶を蘇らせることになるので、出版を躊躇してましたが、レビューが届く度に書いてよかったと思えています。レビューの原本はこちら⇒あがり症克服本
無料試読PDFはこちら⇒PC版スマホ版

今までのあがり症克服本と違う。私でもできる!と思える中身でした

  • 理解しづらい本が多い脳科学関連ジャンルですが、本当にサラっと読むことができ「魔法のように簡単なんだ!」と感じました
  • 今まで、このジャンルは何冊か手にしていますが、どれも難しくて、自分には続けられるものが正直ありませんでした。書かれている内容ならば、本当にできると確信しました
  • 病院に行こうか悩んでいましたが、大丈夫になりました

とにかく読みやすい本。面白い。笑えた

  • 読みやすくスーッと読めました。易しい言葉で書かれてたからだと思います
    時々噴出しながら、ジムでエアロバイク漕ぎながら一気に読みました
  • エッセイ的な部分もあり、思わずニヤニヤしながら読んでしまう箇所もたくさんあります

あがり症・緊張症のことが脳科学の観点からよく分かった

  • 今まで長年苦しんでいたあがり症についてわかりやすく解説されていて、心のもやがスッと晴れる感じがしました
  • 従来の「場数を踏む」という、王道?とされていた最も避けたい克服法をくつがえして、楽しく簡単にしかもわくわくする実践方法なので、同じ悩みを持っている人は必ず力になる本だと思います
  • 脳科学という裏づけもしっかりあり、半信半疑ではなく、納得しながら実践できるものでした

よし!実践してみようというエネルギーや愛情や希望を貰えた

  • 「よし、早速自分も実践して変わってみよう!」と素直に思えました
  • 「自分にもきっとできる」が全身に広がった感じ
  • 読者への愛情も感じ、頑張ってみようと思えました
  • これまで何十年も悩んでいた暗闇に光が見えてきた気がします

あがり症・緊張症の克服以外にも役立つことが沢山あった

  • うつ傾向のある自分を改善できそうです
  • あがり症もそうですが、自身で悩んでいた別のことまで解決できそうな期待もあります(今まではこんな気持ちになれませんでした)
  • 非日常を嫌う脳の働きなど、人前で話すこと以外にとても参考になりました
  • 子供への声掛けに関する話にはドキッとさせられました
  • 楽天で今すぐ購入する
  • Amazonで今すぐ購入する
テキストのコピーはできません。